公式『神楽大戦』総本山 雀杜神社 本殿参加中
コメント
-
[317]Azoth04月10日 23:22
-
[316]Azoth04月10日 23:16
■評価値(公式に記載のある分)
1 (N、Lv10)
2 (N+、Lv15)
5 (R、Lv20)
10 (R+、Lv25)
19 (SR、Lv30)
65 (SR+、Lv40)
216 (UR、Lv50)
711 (UR+、Lv60)
■公式に記載のない分
5 (N+最大限凸、Lv20) ※RLv20と同値
19 (R+最大限凸、Lv30) ※SRLv30と同値
レアリティは評価項目に入っておらず、レベルだけ見ている感じかな。多分。
(レベルキャップとして機能している都合で高レアリティの方が得点を取れる、というだけで) -
[315]カズヒロ04月10日 15:36
何回か検証したあと、N式紙を集めて式王子+にした後に評価検証してみようかな?
R式神と稀にSR式王子が落ちる時があるから、限界突破最大上限の
Lv.45にするだけならたやすいと思うし・・・ -
[314]カズヒロ04月10日 15:30
そういえばN+以上の若葉付きのレア度別キャラカードで、規定上限Lv.でいいのか、最大限界突破Lv.値にまで
到達した方が(獲得評価Pt的に)一番美味しいのか?で迷っている。
一応上限Lv.してから催事ページにいくとそのまま若葉付きだけが評価認定リストに乗る理解で
合ってますかな? -
[313]カズヒロ04月10日 01:58
>312
回答ありがとうございます。一度2000ptへ到達したらその時点で終了なのですね。
では、頑張って2000ptを目指してみます。 -
[312]神楽大戦・陰04月10日 01:39
>309
今回はこれで終わりです。初回ですので、フィードバックして次回の参考に致します。
なお、無報酬のランキングが追加予定です。 -
[311]Azoth04月10日 01:34
-
[310]凡骨04月10日 00:34
≫[303]~[308]の皆さま
返答ありがとうございます!
この仕様なら手持ちのLv30の音羽姉妹は再利用可能か……あと次回以降や上級課題対策にLvはできるだけ20とか30とかにしとくべきですね……今まではLv26~28で適当に止めてたけどこれは大変だぞう。 -
[309]カズヒロ04月10日 00:21
>301
雑談板からの転載ながら、回答ありがとうございます。
ということは、あえて≪若葉マーク≫の付いているUR+各属性でぼにした上で
催事・新人採用報告登録しても大丈夫なのですね。理解しました。
1度評価ptを2000まで達成した後、もう1周することは可能ですか?
-
[308]Azoth04月09日 23:59
-
[307]Azoth04月09日 23:58
-
[306]マルピス04月09日 23:39
わざとレベルを下げたことがあったので勘違いしてました。その時は三枚目に使用したんでした。すみません
-
[305]神楽大戦・陰04月09日 23:10
>302
順番を問わず大きい方に均されますので、[R+Lv1/30]ですね。
>303
自分も自信が無かったので実際に試しました。 -
[303]マルピス04月09日 23:06
25が親だと26ですね
-
[302]凡骨04月09日 22:49
ここ最近やってなかったんで仕様をちょっと忘れてるんですが、たとえば同名の[R+Lv1/25]に[R+Lv1/30]を合成した場合、生まれるのは[R+Lv1/30]でいいんでしたっけ? それとも[R+Lv1/26]が生まれるんでしたっけ?
-
[301]神楽大戦・陰04月09日 22:31
>300
雑談版から転載です。
属性デボも、その他名前付きのデボも全て別扱いですのでご安心ください。
同一扱いになるのは、同じ進化の道のりの上にいる仲間だけです。
そのため、芽のデボ(N)とその進化先である大樹のデボ(UR)は同一として扱われます。
芽のデボ(N)で報告したら、大樹のデボ(UR)は報告できなくなる訳ですね。逆も然りです。 -
[300]カズヒロ04月09日 22:05
今回のイベント、 ドロップ・召喚・進化 でLv.1からLv.最高値にまで鍛え上げた妖怪や巫女が
対象みたいなのですが、TOPページのレア度別評価ポイント目安と催事ページ内報酬枠の
最高ポイントが2000ptまでなのを見るかぎり、N属性別でぼ4、5種を古銭召喚からあえて呼び出してから
倉庫保留の属性でぼを利用してUR+にまで進化させると獲得評価ポイントショートカットは可能なのか?と
考えてしまうものの、属性別であっても1種類でも認定されると2度と使えなくなるだろうか? -
[299]Anna04月05日 16:59
5周目でようやく、1体‘雪ん子’捕獲出来ました!お騒がせしました😖
-
[298]Anna04月05日 16:50
イベント課題‘お務めで雪ん子を仲間にする’で‘雪山の記憶’を3周回程りました(部隊も替えてみました)が、獲得出来た妖怪は、全て一本ダタラと白粉婆ばかりでした😵皆さんは如何だったでしょうか?
再度チャレンジしてみますね😵 -
[297]リドゥ04月04日 17:20
猿女も使い方使い方によっては使えるけどね。
うちの編成にも1体は猿女持ちを入れてるし。 -
[296]マルピス04月04日 17:02
今は技能を3つにしなくてもいいですから
尾撃の三、破魔、ヨモツヘグイ、リフレ、嫌好辺りで色々付け替えしてみるといいと思います
猿舞は使えない(※個人の感想です) -
[295]カズヒロ04月04日 13:46
>294
レスありがとうございます。ボスラッシュ階層連戦時を想定して連撃を貯めながら、
連撃蓄積妨害兼体力回復付全体攻撃用として嫌好きと黄泉竃食を組み合わせてみます。 -
[294]リドゥ04月04日 12:52
基本的に連撃を積む事を優先したいなら嫌好き、
連撃を妨害する事を優先したいなら猿女かと。
傭兵にする時、使いやすくしたいなら嫌好き、ハマったら強いのは猿女かな?
でも、猿女使った全体攻撃持ち作るくらいなら、
羽団扇+黄泉竃食+(リフレッシュor破魔の舞)
で、連撃貯めさせないようにする方が良いとは思う。 -
[293]カズヒロ04月04日 01:01
嫌好きと猿女の舞・改が揃ったので、連撃4を積み重ねないと攻撃技能が発動しない
巫女舞・葉子(2枚あるけど此処まで保留中)を改にしようと考えているのだが、
百鬼夜行用傭兵登録向けの技能構成にするとしたら嫌好きと猿女の舞・改とではどちらが良いのだろうか?
特にボスラッシュオンリー階層戦想定では、どうしても猿女の舞・改に軍配が上がります。 -
[292]ななしちゃん03月12日 07:38
匣ガチャ久々にその他からしか出なかったなぁ…
-
[291]ななしちゃん03月12日 07:07
主の降臨はスイートタイムとかと同性能かと思ってたけど、よく見たら微妙に違う…?
共存不可だから効果量の最大値に差は無いはず…無いですよね? -
[290]ヤタガラス03月07日 16:44
-
[289]検非壱03月07日 11:43
助言ありがとうございます、多分低いレベルが先頭になってたから、敵の先制(1ターン分)を許してしまって烏天狗スキルまで
直結したようですw -
[288]ななしちゃん03月07日 11:12
>287
元はRに付ける予定だったんですよね→飲み込む
SR掘るより日替わりでより上位の技能持ち引くのが早いってのは薄々感じてます -
[287]なしちゃん03月07日 10:12
「飲み込む」「吸い込む」じゃなく「下ろしたて」「おニュー」持ち(スクールライフ)を複数ではどうでしょうか
連撃無効スキル(石の声など)をつければ更に使えそうです -
[286]ななしちゃん03月07日 07:06
高難度行くために野槌掘ってるけど飲み込むをなかなか覚えない→じゃあ割符使おう!→UR+を傭兵におけば集まりやすくなるはず!→UR+が居れば以前クリア出来なかったところも身代わり無しで行けた!
あれ?何のためにUR+入手したんだっけ…?←イマココ -
[285]ななしちゃん03月07日 02:03
全体攻撃スキル発動前に倒すか次の攻撃を無効化するスキルで不発に終わらせるか
攻撃力をダウンさせるスキルで被害を抑えるあたりが基本的な対策で
メンバーはSR+5人以上でないと厳しいかもしれませんね -
[284]検非壱03月07日 00:22
さらわれ裏面のボス(烏天狗時)が撤退直行なんですけどぉ?
-
[283]tatsu198702月28日 15:21
ヤタガラスさん!アドバイス有難うございました!
-
[282]カズヒロ02月28日 10:03
傭兵を借りている時、時々草薙剣(天群雲剣)に元々全体攻撃用技能を組み合わせている傭兵巫女を見かけるのですが、
試験実験用なのか、草薙剣(天群雲剣)自体を別のベース巫女に回す為の付与素材扱いかで解釈が変わるけど、
あの組み合わせでの実践投入は意味がないですよね? -
[281]ヤタガラス02月26日 13:14
無凸R巫女でも強い傭兵連れて行けば途中まではなんとかなる程度。
「温泉に行こう」からボスが強くなるので、自前の戦力もそれなりに必要になる。
「堕してなお務む」の野槌でまずは吸収スキルを全員に持たせると、安定性が増すので、そっから有用な技能、SRボス等を揃えていく。「天空の妖魔」で古銭稼いで、ガチャ回しまくってもいい。(古銭で特別召喚の書が買える) -
[280]tatsu198702月26日 12:26
おぉ!部隊編成を強化(SRカード等を組み込んだら)したら、上級ステージが開放されましたな!いきなり上級ステージの突撃は、自爆行為ですかな?
-
[279]tatsu198702月26日 12:15
リドゥさん!お返事有難うございました!
-
[278]リドゥ02月25日 18:33
>277
基本的には期間内に使い切った方が良いです。
以下に当てはまる場合は、期間内に使い切らなくても良いです。
・キャラよりも少しでも古銭が欲しい。
・複数週にまたがる連続イベントで、次回以降に欲しいキャラのピックアップがある。
・ガチャるのに時間がかかり、リアルの生活に支障がある。
こんな感じ?
基本的に、イベントアイテムは、期間終了後は少しの古銭と交換できる換金アイテムになります。 -
[277]tatsu198702月25日 17:05
初歩的な質問です。今回のイベは明日までですが、ハートチョコは、イベ期間内に使い切った方が良いのですか?
-
[276]Anna02月23日 08:48
>274・275さん
回答ありがとうございました❗
なるほど❗巫女さんの割込み等で本来出現すべき妖怪の出現率が下がってるのですね❗
アドバイス通りに、女子寮の怪を周回してみます❗ -
[275]ヤタガラス02月23日 08:22
女子寮回してるなあ。
理由としては、霊力を一切消費する事なく回れる点。
仲間になり易いのが犬神だけなので、名簿が埋まり難く、移籍の手間が他より少なく済む点。
犬神だけが貯まるので、レベリングも容易。
なんだかんだで鈴彦姫がドロップするので、古銭も案外貯まる。 -
[274]検非壱02月22日 18:28
>273
特にイベの場合、巫女が割り込んだりして更に出現率下がっちゃうんですよねw -
[273]Anna02月22日 15:48
課題で撃破すべき妖怪が、データベースの記載通りの出現場所とフロアーに出現しない事って有るんですね❗😫
また、他の出現場所を探索しなくては…😣 -
[272]検非壱02月22日 00:49
私の場合は妖狐の修練場・弐ですね。
4巫女回しで1人育成も兼ねてます、一応巫女ドロ率も高めですのでw -
[271]レーレ02月21日 23:59
>>270
気力消費が多いところと拡張層なら乱入率とドロップ率が高めな気がする
百鬼夜行は深層の敵は固いからそこでも時間が掛かって面倒な印象あるけど、SR妖怪とかも狙えるから一概に悪いとも言えない
とりあえず個人的には黄泉平坂がおススメだろうか
そこまで敵は固くないし、なにより黄泉大神(の技能)はとても美味しい
次点で妖の姫
それなりに長いけど敵は強くないし全部R以上だから売却して古銭集めにも使えるので無駄はあんまり無い -
[270]カンカン02月21日 23:27
義理チョコってどこで集めるのがいいですか?
やっぱ百鬼夜行ですか?
長いので敬遠してるのですが効率良いところ教えてほしいです -
[269]こう02月21日 07:14
>266
249で間違えました。ずっと白目と見間違いしてました。 -
[268]正行02月21日 02:38
>262
アドバイスありがとうございます。
拡張層の烏天狗です、その手がありましたか。 -
[267]検非壱02月21日 01:18
>さらわれ拡張層
攻撃無効をボスに付与して、まずは先鋒の1.5倍全体吸収から他の3倍攻撃で取り巻きを殲滅で連撃防止と言う博打戦法ですw
ほぼ全員に与ダメ吸収付けてます(合間の被ダメを回復)
……というか多分、蓄積EXPか。
評価 ≒ 蓄積EXP/2000……?
(レベルマじゃないと報告対象にならないので、あまり考えても意味はありませんが)